東海市除草・剪定作業の概要
| 作業日 | 2025/10/23 |
| 作業内容 | 東海市 除草・剪定作業 |
| サービス名 | 剪定・伐採・伐根・高木伐採 |
東海市除草・剪定作業日誌
●2025年10月23日
東海市にて、除草・剪定作業を行ってまいりました。
こちらはリオンを初めてご利用のお客様からの依頼となります。
数年放置だった庭木をスッキリされたいとのことでのご依頼です。
家の周り三方に植栽がありまして、どの面の木ものびのびとした状態。
除草作業と剪定や伐採の作業を同時に行う現場ですと、リオンでは基本的に足元からスタートします。
というわけでまずは家屋裏側の通路の草刈りからスタート、数本の低木の伐採も行いました。


景色が全く変わりますね、明るさも増し増しとなり、まずまずの仕上がり…と自画自賛(^^;
何より庭石が再び脚光を浴びることになり、歩けるようになったことが一番ですね。
今回は一面ずつクリアしていく流れでの作業です。
次は道路沿いの生垣に着手
外側はフェンスから飛び出した枝をチョキチョキと切っていき
内側は足元の雑草を刈ってから木の方を整えていきます。
そして外側のフェンスより高い部分、生垣の上部をヘッジトリマーで整えて完了
画像がありませんが、植木仲間からおすすめされたマキタの充電式ヘッジトリマーのデビュー戦となりました。


最後に玄関側に着手


外側の生垣、内側足元の草刈りと順番に攻略
そしてこの日のメインディッシュ、伸び放題のモチノキに手を入れていき、完成です。


左側の一番大きな木は、今回で2/3ほどに高さを落としましたが、翌年はもう少し高さとボリュームを落とすことを想定しております。
さて、9月の作業日誌を1件しか上げていないという事実…
それで良いのか?
と自分自身の怠け心に葛藤しながらも10月の作業日誌に進んでしまった私(/o\)
もちろん9月も庭木のお仕事以外にも生前整理、お引っ越しなどのご依頼もいただいているわけなのですが
ちゃんとビフォーアフターの写真として成立する画像が難しいのですね(言い訳です)
たとえば下の画像は今年の10月9日桑名市での除草作業画像ですが、日誌に上げ忘れてしまったのでこちらで紹介(^^;
やはりビフォーアフターがわかりやすいですよね。




下は屋根からの画像、写真など撮っておりますが、内心はビクビクで、便利屋となって史上5位以内に入る怖さの高さと足場の不安定さでした(;^_^A


えーと、つまりは庭木の日誌が圧倒的に多い、となっている現状をなんとかしなければ
と試行錯誤中でございます。
止まない雨はない(ちょっと違う)
とのことで、今後はもう少し色々とアップできるよう頑張っていきます(^^)/
東海市除草・剪定作業前後比較写真


出張見積もり無料!
お気軽にご相談ください!
90%以上のお客様から最高評価をいただけております。ご満足いただけるように真摯に作業を行います。
