名古屋市剪定作業の概要
作業日 | 2025/7/1 |
作業内容 | 名古屋市 剪定作業 |
サービス名 | 剪定・伐採・伐根・高木伐採 |
名古屋市剪定作業日誌
●2025年7月1日
名古屋市にてオリーブの剪定作業を行いました。
枝葉が茂っていまい、虫も見かけるようになって困っている、とのことでご相談を受け、ご依頼となりました。

オリーブと言っても細かくはけっこうな種類があるのですが、全体的にとても丈夫な木と言われていますので、庭木でも人気のある木ですね。
ただ、丈夫ということもあり地植えですとぐんぐん伸びて行きます。
今回のオリーブは高さはそれほどでは無かったのですが、枝葉はびっしりとなり、内側もかなりの混雑状態でした。
実を楽しむ場合とそうでない場合で剪定も変わってくるのですが、今回は後者のほうでの剪定です。
時期的には暑さも厳しくなってきているため、丈夫な木とは言え、木への負担も考慮しながら極力スッキリとうお題の中での剪定となりました。
以前に剪定をお願いした時に業者様が純和風のような形にしてしまった
とご依頼者様が言われていたのですが、他の業者様のこともあり、あまり深く突っ込まずにいたのですが、
純和風と言うのはどういう事なのだろうと思いながら枝葉を切り進めて行くと
その疑問が少しづつ解けて行きました。
剪定をしていますと、前回の樹形に強く影響を受けてしまうこともあるあるで、今回は切っていくにつれ
あれ?
松っぽい?
とだんだん松のような枝の張りと言いますか、何と言いますか
なるほどに和な形に(-_-;)
何とか【和】に引っ張れられないよう形を微調整しながら剪定を進めました・・・が
なんとなくの面影が残ってしまった感は否めません(/o\)
作業後、ご依頼者様に聞いてみますと
前回は盆栽のような形の仕上がりだった
とのことでした。
名古屋市剪定作業前後比較写真


出張見積もり無料!
お気軽にご相談ください!
90%以上のお客様から最高評価をいただけております。ご満足いただけるように真摯に作業を行います。