名古屋市草むしり作業の概要
作業日 | 2025/7/28 |
作業内容 | 名古屋市 草むしり作業 |
サービス名 | 剪定・伐採・伐根・高木伐採 |
名古屋市草むしり作業日誌
●2025年7月28日
名古屋市にて、除草作業を行いました。
こちらも昨年に引き続き、再度のご依頼をいただいての作業となります。
昨年も7月に作業をさせていただきました。
↓2024年7月の画像です。


そして↓が今年2025年の7月の画像


ほぼちょうど一年
ほぼ元通り
といった感じですね(^^;
作業は昨年と同じで【草刈り】ではなく【草むしり】と除草剤の散布を行いました。
除草剤の効果は草刈りでOKですが、除草後の見た目を綺麗にしたい場合は草むしりとなりますね。
ちなみに草むしりと草取りは同じ意味として使用されています。
他にも草引きや草抜きという地域もあるようです。
ただ
草刈りも、草むしりも、草取りも、草引きも・・・
シートを被せたり、埋めてしまわない限り
この毎年の追いかけっこはもはやお祭りと同じで年中行事ですね(*_*;


さてさて
9月半ばにさしかかり
ようやく7月の作業日誌が完了です。
今年の6月から暑さ対策が義務化となりました。
夏は薄着で体も軽いし、洋服代も少なくて良いなぁ
なんて考えてた若いころは遠く、今では別世界
今では夏だけど長袖のインナーを着てその上に空調服
水筒も2Lでは足りずに休憩中に自販機の探索・・・なんて
暑さ対策への出費の大きいこと大きいこと(*_*;
前述の空調服を2年前から着るようになったのですが
まさか体にバッテリーを背負って扇風機つけて作業することになるなんて
想像もしておりませんでした(>_<)
今日は9月12日
雨が降ったり止んだりで最高気温は29度でおさまってますが
今年
秋はあるのでしょうか、それとも秋すっ飛ばしてすぐ冬でしょうか?
暑い日の長さに、人だけじゃなく夏が成長期の草木も混乱してそうですね。
名古屋市草むしり作業前後比較写真


出張見積もり無料!
お気軽にご相談ください!
90%以上のお客様から最高評価をいただけております。ご満足いただけるように真摯に作業を行います。