一宮市除草作業の概要
作業日 | 2025/8/29 |
作業内容 | 一宮市 除草作業 |
サービス名 | 剪定・伐採・伐根・高木伐採 |
一宮市除草作業日誌
●2025年8月29日
一宮市にて、除草(草刈り、除草剤散布)作業を行ってまいりました。

こちらは、集合住宅一階のお庭のあるお部屋にお住いの方からのご依頼です。
ご自身で草むしりなどされていたそうなのですが
日々の忙しさや夏の暑さなどで出来なくなっていき
手の付けられない状況となってしまったとのことです。
現場に行き、驚いたのですが、お庭の大半を占拠していたのはどう見てもススキなんですね
チガヤかなと思ったのですが・・・ススキなんですよね
経験上ですが、この種の建物のお庭ではあまり見かけない草で
しかもさらにビックリで、竹まで生えていたんですね(*_*;
竹と言っても小ぶりな部類でしょうけど、住み始めた時には当然無かったとのことで
竹の自然発生というのが私の記憶の中には無く、本当に驚きでした。
ただ、今回の作業で良かったのは、お庭が道路に面していた事ですね(^^)
集合住宅でも戸建てでもですが、お庭で草刈りをした刈草を家の中を通して運ばなければならない時がございます。
少しの量なら良いのですが、今回のような草の量がありますと
それはもう大変で作業時間も2~3倍に伸びることも(>_<)
草を刈り、そのままトラックに積込みが出来る状況で、とても効率よく作業を行うことが出来ました(^^)

さてさて
この日誌を更新しています今日は10月7日となります。
暦上、秋なのですが昨日は最高気温31度
夏日
予報を見る限りではもうさすがに30度越えは無さそうな雰囲気ですが
朝、ニュースで(場所は忘れてしまったのですが)季節外れの桜が咲いたのだとか(*_*;
それに、紅葉の名所となる京都のお寺のモミジが紅葉を迎えることなく何本か枯れてしまったのだとか
不安定な気候に木も翻弄されてますね(>_<)
庭木の剪定には向き不向きの時期が木によってありますが、
最近の気象状況に合わせて剪定時期に関する知識を常にアップロードしていかなければいけないですね。
一宮市除草作業前後比較写真


出張見積もり無料!
お気軽にご相談ください!
90%以上のお客様から最高評価をいただけております。ご満足いただけるように真摯に作業を行います。